新しくできたライブ配信サイトである「21LIVE」。
17LIVEやポコチャなどのライブ配信業界の伸びしろは凄いですからね。
なので、21ライブも今後大きく成長していく可能性は十分ありますよね!
それを見越してか21ライブを始めていっている人も多いです。
今回はそんな21LIVEを利用するうえで多くの人が気になっていそうな点についてまとめていきたいと思います!
21LIVEの気になるQ&Aまとめ

21LIVEの気になる点について詳しく解説していきたいと思います!
顔出し配信は必須?
ライブ配信では、顔を出して配信している印象が強いですが、結論から言うと顔出しは必須ではありません。
なので、アイコンにするなり、仮面をかぶるなり、自分の好きなスタイルで配信をすることができます。
画面が真っ暗の中配信している人もいたので、常識の範囲内なら何でもありですね。
男性でもライブ配信して良いのか?
ライブ配信のPR広告とか見ると、女性ばかりがライブで配信して、男性がギフトなどの投げ銭している印象が高いですが、普通に男性もライブ配信可です。
21LIVEの男女比としては、男性が結構多いように見受けられ、女性6:男性4くらいな感じにみえます。
なので、男性もチャンスあるかも知れませんね!
アーカイブ機能はある?
21ライブでは今のところアーカイブ機能はないので、過去の配信を視聴することはできないです。
ライブ配信はリスナーとライバーのリアルタイムの交流を楽しむものですから、過去の配信履歴とかはないんでしょうね。
17LIVEも同様の理由で一部を除きアーカイブは残りませんからね。
未成年でも登録可能か?
21ライブは、6歳から登録・利用できるので、未成年でも可能です。
ですが、配信時間など18歳以下は22時~翌朝5時まで配信NGだったりなど一部制限などがあります。

18歳以下は遅くても21時半には配信を切り上げた方が良いかもね!
パソコンからも利用できる?
21LIVEなどのライブ配信アプリは、スマホで手軽に利用できるのが売りでありスマホが推奨されていますが、一応パソコンでも利用できます。
ですが、利用するにはスマホビューアプリを利用しなければならなく、スマホ向けに作られているサービスなので、PCでは表示が一部崩れる可能性もあるので、スマホのが絶対良いでしょうね。
今日のまとめや感想
今回は、21LIVEの気になる点についてまとめました。
21ライブは出来たばかりのサービスなので、人はまだ全然少ないですが、それが逆に良いと思います。
配信者からすれば、ライバルが少なく、多くのファンを取り込めるチャンスですし、リスナーからしたら自分の質問にライバーがほぼちゃんと返してくれます。
17LIVEなどの人気サイトだと利用者が多いので、リスナーの質問に1つ1つライバーは答えてくれませんが、21ライブはまだ利用者が少ないので、答えてくれます。
くだらない質問にも大抵答えてくれるので、なかなか面白いですよ(笑)
これから利用者も増加していくと思われますので、人が少ない今のうちに人気者になったり稼ぎたい人はライバーに、視聴したり投げ銭したりしたい人はリスナーになってどんなもんか登録してみてはいかがでしょうか。
それでは今回も最後までお読みいただきありがとうございました!
コメント