
マイネオ契約すればU-nextが無料になるってほんと?
今はテレビなどをリアルタイムで見ずネットフリックスなどのサブスクでまとめてみる人が多いというのよく聞きますよね。
確かにサブスクは過去のドラマや映画やアニメを月1000円前後で見放題できるのでとてもお得ですよね。
自分も去年あたりからサブスクを契約したりしています。
ネットフリックス、Hulu、Amazonプライムなど様々な種類のVODサービスがありますが、自分はU-nextを利用しています。
ユーネクストは日本企業が運営している唯一のVODサービスであり、品揃えもドラマ、映画、アニメの他に漫画、格闘技、お笑い、アダルトなど豊富なジャンルが揃っています。
それ故に月額料金が2000円と高めなのがデメリットなのですが、マイネオを利用すれば3か月無料になる特大キャンペーンをしています。
それについて今回は解説していきます。
マイネオ経由の契約ならUnextはお得

大手格安スマホ会社のマイネオ。
格安スマホ(MVNO)会社では楽天モバイルなどが有名かもしれませんが、マイネオも割と認知度はあるかと思います。
自身も最近楽天モバイルからマイネオに乗り換えたのですが、料金も安くて結構良い感じです。
そんなマイネオでは今U-NEXTが3か月無料になる大規模なキャンペーンを行っております。
そもそもマイネオ経由の登録なら通常のU-nextの月額料金2189円の半額の1089円で利用することが可能。
なのにもかかわらず今なら3か月無料なので凄いですよね。
U-NEXT新規登録キャンペーン

詳細 | |
キャンペーン期間 | 2023年1月31日まで |
対象者 | U-NEXTに契約したことがあるひとも対象 |
2023年1月31日までにマイネオ経由でユーネクストの契約を行うと契約日から3か月無料となります。
※初めの月は最初から無料で、残り2か月は毎月1089円がキャッシュバックされるという形になります。
またすごいなと思ったのが、過去にU-NEXTに登録したことある方も対象ということです。
自分もUNEXTには何度か契約していたのですが、マイネオ経由で契約するとマイネオ用のU-NEXTアカウントをまた新たに作るので初めてという扱いになります。
マイネオのU-NEXTと通常のU-NEXTの相違点としては雑誌読み放題とポイントが貰えるか否かな点ですね。
マイネオ版は初月だけ600ポイント貰えますが、通常版は毎月1200ポイント貰えます。
ポイント使わないと見れない作品とかもあるのでそういう方は物足りないかもしれません。
まとめ:マイネオをお得に使ってみよう!

今回は今ならマイネオ経由だとU-NEXTが3か月無料になるという点について解説しました。
マイネオは料金も安く、U-NEXTを通常の半額で利用できたりとお得なオプションも揃っています。
他社からの乗り換えも簡単なので格安スマホをご検討の方はマイネオを利用してみるのも良いかもしれません。
ちなみに下記紹介リンクから申し込めば初期費用の契約事務手数料3300円がタダになるので是非ご利用ください。(端末も同時に購入すれば電子マネー2000円も貰えます。)
コメント