最近、ポイントを貯める活動、通称「ポイ活」が流行っていますね。
私も今年からやり始めてコツコツやっている次第です。
ポイントサイトは無数にありますが、無論全部に登録するわけにはいきません。
悪質なポイントサイトも多いため、安全性の高いポイントサイトを選ばないといけません。
安全性が高いか運営企業か見分ける基準の一つに上場企業であるか否かがあります。
そこで今回は、上場している会社が運営する安全性の高いポイントサイトを紹介したいと思います!
上場企業が運営する安全性が高いポイントサイト3選

上場企業が運営しているポイントサイトは全体比からするとかなり少ないのが現状です。
やっぱり上場するとなると色々高い基準がありますからね。
では、そんな数少ない上場企業が運営しているポイントサイトの中で利用者や稼ぎやすさなど総合しておすすめなポイントサイトを紹介していきます。
モッピー

サービス名 | モッピー |
運営会社 | 株式会社セレス |
レート | 一ポイント=1円 |
会員数 | 1000万人 |
会員数1000万人を超える超大手のポイントサイトであるモッピー(公式ホームページ)。
モッピーを運営している企業は株式会社セレスという会社であり、運営歴17年目の老舗企業であります。
この株式会社セレスは、上場の中でも一番難易度が高いといわれている東証一部に上場しています。
常時SSL化は勿論のこと、プライバシーマークも取得しているので、安全性は極めて高いと思います。
モッピーは現在、全ポイントサイトの中で平均的に一番ポイントが貯めやすいサイトであると言われているのでポイ活やってみたいという方はまずモッピーに登録するのが一番良いと思います。
ポイントタウン

サービス名 | ポイントタウン |
運営会社 | GMOメディア株式会社 |
レート | 20ポイント=1円 |
会員数 | 280万人以上 |
会員数280万人以上を超えるポイントサイトであるポイントタウン(公式ホームページ)。
ポイントタウンを運営している企業はGMOメディア株式会社であり、東証マザーズに上場しています。
また、GMOメディアは東証一部上場企業であるGMOインターネット株式会社のグループ企業でもあります。
GMOインターネットグループは、インターネット関連事業を行う会社であり、ネットに強い会社です。
暗号資産取引所である「GMOコイン」は、堅牢なセキュリティを誇っており、外部からのサイバー攻撃を受けないよう対策しています。
暗号資産取引所は、日々ハッキングのリスクに晒されているので高いセキュリティを持っていないと運営できません。
なので、GMOインターネットグループの一員であるGMOメディアが運営するポイントタウンはかなり安全性が高いといえるでしょう。
ポイントタウンは無料コンテンツが充実しているので無料コンテンツ中心にやりこむ方はお勧めかなと思います。
げん玉

サービス名 | げん玉 |
運営会社 | 株式会社リアルワールド |
レート | 10ポイント=1円 |
会員数 | 1000万人以上 |
会員数1000万人以上とポイントサイト会員数ナンバーワンを誇るポイントサイトであるげん玉(公式ホームページ)。
げん玉を運営している企業は、株式会社リアルワールドという会社であり、運営歴16年目の老舗企業であります。
株式会社リアルワールドは、東証マザーズに上場しています。
SSL化もしていますし、プライバシーマークも取得しており会員数も日本一ですから安全性が低かったらここまでのし上がれていませんよね。
げん玉は友達紹介制度が良い印象であり、3ティア制度というものがあります。
これは、自分が紹介した友達が紹介した友達の分のポイントまで貰うことができるのでとても優れた制度であります。
悪質なポイントサイトもあるので要注意

先ほど挙げたポイントサイトは優良で信頼できるポイントサイトなわけですが、ポイントサイトには悪質なサイトも多く存在するので注意が必要です。
現在は閉鎖していますが、過去にmanekin(マネキン)やキラキラウォーカーといった詐欺まがいのポイントサイトが多く存在しました。
そういった悪質なサイトの特徴としては、以下のような点が挙げられます。
- 最低換金額が異常に高い
- 誇大広告
最低換金額が異常に高い
最低換金額が1万を超えるサイトは疑った方が良いと思います。
ポイントサイトの交換相場は数百円代がほとんどであり、先ほどおすすめしたポイントサイトは主に以下の額から交換でき、その他のポイントサイトもそういう所が大半であります。
- モッピー…300円から可能
- ポイントタウン…100円から可能(楽天銀行等)
- げん玉…300円から可能
ですが、悪質なサイトは簡単に換金できないように最低交換額を異様に高く設定しているところがほとんどです。
悪質なサイトであったキラキラウォーカーやマネキンというサイトは実際、最低換金額が1万5000円からであったとポイントサイトの相場ではありえない金額にしていました。
なので、交換額が高いサイトは詐欺サイトが多いので警戒しましょう。
誇大広告
誇大広告を掲げているサイトも注意が必要です。
無料登録するだけで何万円ゲットみたいなサイトは警戒した方がいいでしょう。
実際、ポイントGOというサイトは、最低換金額が15000円からであり、無料登録するだけで5000円プレゼントと誇大な宣伝をしていました。
大抵無料登録で貰える金額は、数百円がほとんどです。
紹介制度を使用すれば、数千円貰えたりしますが、以下のような条件がちゃんとあります。
- モッピー…2000円貰える(登録した月の2か月後までにモッピーで5000P稼ぐ必要あり)
- ポイントタウン…2000円貰える(モッピーと同様5000P稼ぐ必要あり)
- げん玉…新規登録で25円貰える
なので、新規登録だけで数千円分のポイントが貰えるサイトは詐欺サイトの可能性が非常に高いのでそういったサイトに出会ったら登録しないようにしましょう!
今日のまとめ
今回は上場している安全性が高いポイントサイトを紹介しました。
本日の内容をまとめると以下となります。
- 上場していて評判の良い個人的におすすめポイントサイトは、モッピー、ポイントタウン、げん玉の3つです。
- 悪質な詐欺的ポイントサイトもあるので注意が必要。
- 悪質なサイトの見分け方は、最低換金額が高くないか、誇大広告をしていないかなどがある。
ポイントサイトは無数に誕生しては消えていくので長く生き残っているサイトは信頼感が増しますよね。
上場してなかったり、運営歴が浅いと警戒してしまいがちですが、ちゃんと優良なサイトも多くあるので、先ほど挙げた点を見つつ、ちゃんと運営会社をホームページなどをしっかりチェックするのが良いでしょうね!
それでは今回も最後までお読みいただきありがとうございました!
コメント