皆さんは、シェアフルというバイトアプリをご存知でしょうか?
シェアフルとは、単発なアルバイトができるバイトアプリになります。
バイトだと面接応募して面接して、、、と時間かかる上にめんどくさい!そう思う人も多いと思います。
そんな人におすすめなのがシェアフルというバイト求人アプリです。
今回はこのシェアフルの特徴や使い方などまとめていきたいと思います!
シェアフルってどういうサービス?
シェアフルとは、単発バイト可能な仕事を多く集めたアプリとなります。
※長期の仕事も沢山あります。
普通のバイトであれば、「求人探し→応募→面接→採用→契約期間は半年とか一年単位で働く」のが一般ですよね。
しかし、シェアフルなら「求人探し→応募→採用→当日現地集合(契約期間は一日単位)」です。
まあ簡単に言えば日雇いバイトみたいものなので、仮に嫌な職場にあたっても一日我慢すればもう二度と会うことはないわけです。

普通のバイトだったら辞めたくてもなかなかやめられないからね。
シェアフルの仕事の種類

シェアフルには様々な職種が掲載されています。
主にざっくり以下のように10種類に分けることができます。
- オフィスワーク
- 飲食・デリバリー
- 接客・サービス
- 販売・コンビニ
- イベント・キャンペーン
- 軽作業
- 配送
- 農業
- 医療
- その他
オフィスワーク
事務系などの仕事を指します。
掲載されている仕事の例としては以下があります。
- 試験監督業務
- テレアポ業務
- パソコンやタブレットなどのキッティング作業
- 求人作成などの事務作業
- webサイトの作成 などなど
飲食・デリバリー
調理補助やデリバリースタッフの仕事などがあります。
掲載されている仕事の例としては以下があります。
- ガストデリバリー
- 銀のさらデリバリー
- 出前館デリバリー
- 寿司店での調理補助
などなど
接客・サービス
人と関わる接客系の仕事全般。
掲載されている仕事の例としては以下があります。
- ワクチン会場の誘導・受付スタッフ
- 商品サンプル配布スタッフ
- カプセルホテルのホール業務
などなど
販売・コンビニ
コンビニなど接客業務。
掲載されている仕事の例としては以下があります。
- ファミマレジ打ち・品出し等
- ローソンレジ打ち・品出し等
- セブンイレブンレジ打ち・品出し等
- お弁当屋接客等
- 服屋接客等
などなど。
イベント・キャンペーン
イベント系の仕事全般。
掲載されている仕事の例としては以下があります。
- ポスティング業務
- チラシ配り
- イベント会場の設営撤去
- モニター業務
などなど。
軽作業
工場でやる仕分け作業等。
掲載されている仕事の例としては以下があります。
- チルドセンター内での仕分け
- 食品工場でのパック詰め・盛り付け等
- ネット商品や宅配便の仕分け
- 倉庫内での梱包・箱詰め等
- お菓子の仕分け・ピッキング等
などなど。
配送
引っ越し作業等。
掲載されている仕事の例としては以下があります。
- 引っ越し作業アシスタント
- タクシードライバーの社員登録
- 搬入・搬出・事務所移転作業
などなど。
農業
畑仕事など全般。
掲載されている仕事の例としては以下があります。
- 果樹の栽培・出荷作業等
- みかんの出荷梱包作業等
などなど。
医療
医療系の仕事全般。
掲載されている仕事の例としては以下があります。
- 医療事務スタッフ
- 歯科衛生士
などなど。
その他
上記以外の仕事。
掲載されている仕事の例としては以下があります。
- 正・准看護士の仕事
- 警備員の研修
などなど。

医療系は単発ではなかなかなくてほとんど長期の仕事が多い感じだね。
シェアフルの時給の相場

シェアフルに掲載されている仕事の時給相場は、職種やエリアによって変わってきます。
都会に近い方が当然高いです。
例えば東京などの都会であれば1000円超えが多く、1000円~1400円くらいが相場ですかね。
地方などであれば900円~1200円程度など1000円を切る時給もあります。
時給が高い職種は、オフィスワークやイベントスタッフや軽作業系ですかね。
軽作業などは、大抵1000円超えてますし、実働時間が最低8時間くらいなのが多いので一日で多く稼げます。
夜勤合わせれば14000円稼げる仕事もあり、現金手渡しなので勤務終了後その場で貰えちゃいます。

交通費もかかるからどうせなら実働4時間とかよりも8時間くらいで一日で一気に稼いだ方が得ではあるよね。
シェアフルのメリット・デメリット
シェアフル を使用するメリット・デメリットについて解説していきます。
メリット
- アプリ一つで完結できる
- 好きな日に即日働ける
- 日払いの求人もある
アプリ一つで完結できる
シェアフルなら求人探して応募して採用の連絡や当日の持ち物などアプリ内ですべての完結することができます。
通常だったらバイトアプリで応募して、その応募した会社と直接電話などで面接の予定などの連絡がきたりと煩わしいです。
ですが、シェアフルなら求人者と会社の間にシェアフルが介しているのでとても楽ですよね。
好きな日に即日働ける
「明後日空いているからどうせなら働きたい!」と思って応募して採用されればすぐに働くことがシェアフルなら可能です。
通常であれば応募~面接~勤務当日までにどんなに短く見積もっても一週間はかかりますから、「せっかくこの日暇なのに…」と思ってもすぐに働けないなど機会損失ですからね。
また、バイトに入ったらシフトなど決めるので、「毎週何曜日と何曜日はバイトだぁ」とバイトに自分のスケジュールを握られることになり、バイトの日を考慮しながら自分の予定を立てなければならなくなります。

どうしてもバイトの日に外せない大切な予定が被ってしまいバイト先に迷惑をかけることもあるからね。。。
シェアフルだと前日に応募もできますから、自分の予定に合わせて自由に勤務が可能です。
日払いの求人もある

今月ピンチ。。。
すぐにお金作らないと家賃払えない。。。
そんな今すぐにでも金が欲しいと思う方にも朗報な勤務終了後に現金をその場で貰える日払い求人もシェアフルならあります!
今の時代、日払いバイトなんて交通量調査くらいしか聞かないですよね。
通常のシフト制のバイトじゃあ振り込まれるのは月一回ですから、緊急を要する金欠な人は一か月も待てませんからね。

やっぱ勤務終了後にその場で現金を貰えるのは達成感があるというか、
自然と笑顔になるよね!
デメリット
- 求人が都会に集中している
- 過去の実績で判断される
- 高校生不可
求人が都会に集中している
シェアフルはまだ全47都道府県に対応しておらず、地方にいけばいくほど求人が少なくなっていき、都会に行けば行くほど求人が多くなります。
特に東北、北陸、九州・沖縄は仕事がまだあんまりありません。
これからどんどんエリアを拡大していくとは思いますが、地方は人がどんどん少なっているのであんまり需要がないんでしょうかね。
過去の実績で判断される
気に入った求人に応募するわけですが、人が少なければ即採用かもしれませんが、募集定員に対して応募者が多いと会社側は当然応募者を取捨選択するわけです。
適当にランダムで決める会社もあるかもしれませんが、大抵は過去のシェアフルでの勤務実績をみて判断するわけです。
バックレなどの無断欠席が多い場合は採用されづらくなり、勤務実績が良い人は採用されやすくなります。
過去に無断欠勤ばかりして勤務実績が悪かった場合、心を入れ替えたとしても過去の実績で判断され、不採用になる可能性が高いので、注意しましょう。
高校生不可
シェアフルは18歳未満の高校生はアプリを使うことができません。
恐らく1日単位の単発日雇い勤務は法律上高校生は不可なのでそれが理由でしょう。
なので、大学生になるまで我慢しましょう!
シェアフルの体験談などの評判
シェアフル を実際に使った人のネットの口コミなどの評判を紹介していきたいと思いますが、
その前に自分もシェアフルのアプリをインストールして使用してみたのでその感想を少しだけ書かせてもらいます。
結論から言うと自分はそこそこ良さげなアプリだと思いました。
理由はというと、登録も簡単ですし、似たようなアプリのタイミーよりも自分にマッチしそうな求人が多いと感じました。まあ、都会住みだから求人が多かったという理由もありますが。
あと、上記でも挙げましたが、即金制があるのでこれは本当にいい制度だなぁと思ました(笑)
良い口コミ
シェアフルで就業してたお仕事先の方たち、とても良い方ばかりで最高でした。2週間、本当にありがとうございました☆— Sondai KAMIDA (@KamidaSondai) July 9, 2021
えーそんなー💦ですね😢
あれだけ嫌な思いしているのに😭
失業保険、すぐに受給出来ないのかしら?🤔
書類到着までバイト(良いのがあれば)でしょうか…😔
シェアフルのアプリ、短期バイトにオススメです😉— すみ子 (@NGVtlNE9p8GiQPr) April 2, 2021
シェアフルから直で行った仕事は良かったよ😚— ぱいぱい😗明日も漫湖休暇 (@PMegami) December 19, 2020
悪い口コミ
ギグワークいいなって思って
タイミーとシェアフルを
インストールしたけど
住んでる地域全然なかった〜〜🥲— 🤍 (@uptomayu_) June 14, 2021
記事中で単発仕事のマッチングアプリ「シェアフル」が紹介されている。
ぼくもシェアフルに登録しているが、田舎だとシェアフルでさえ案件不足だからなあ。
藁をも縋りたくても藁さえない。
問題は重層的に根深い。
>>5倍に急増 ギグワーカーの実態は… | NHKニュース https://t.co/sD6JxZ4vLk— 沼田ロクロウ (@midwinter481) May 30, 2021
シェアフルのアプリの調子が悪くて今日は2件も仕事が取れなかった。
アプリの動作が悪いとイライラする〜👹— 酒吞兎 (@N_B_love) April 21, 2021
良いと思う人もいれば悪いと思う人もいますね。
やっぱり地方だと求人が少ないですから、その分自分にマッチしそうな求人に出会える確率も減りますから、使い勝手が悪いと思う人もいるんでしぃう。
住んでいる場所によって求人の内容や求人の数が変わりますから、評価は人によってバラつく感じですかね。
まあ、田舎は農業とかそういう都会にはない仕事もありますから、自分にマッチした仕事があるのか一度登録して自分の目で確認してみることをお勧めします!
それでは今回も最後までお読みいただきありがとうございました!

コメント