今回は、2021年5月4日現在登録者数約14万人で、妻子なし家無し46歳派遣社員のおじさんという喪失感溢れるキャッチコピーで、一か月で登録者約10万人も増やし一躍時の人となり、
シンデレラおじさんとまでも言われたYouTuberやっちゃんねるさんの気になる情報をまとめていきたいと思います!
やっちゃんねるのプロフィール
やっちゃんさんのざっくりとしたプロフィールをまとめてみました。
・チャンネル名 やっちゃんねる
・現年齢 47歳
・身長 169.5センチ
・出身地 神奈川県
・最終学歴 産業能率大学
・所属事務所 UUUM
身長はいくつ?
動画上でみると大きく見えたりもしますが、正確な身長は169.5センチらしいです。
ですが、普段は170センチと名乗っているそうです。確かに身長聞かれて、0.5センチ単位で申告する人はあまりいないですからね。
ちなみに40代の平均身長は170.9センチらしいので大体平均前後ですね。
趣味が筋トレですからね。がっちりした体系だと身長まで大きくみえますよね。
やっちゃんさん曰くもっと大きくなりたかったそうです。
誕生日はいつ?
2021年6月時点の現年齢は47歳であります。
具体的な誕生日などの生年月日は公表していませんが、
2021年2月27日に公開した動画である「独身46歳、実家に帰省しリフォーム相談」という動画のサムネイルには46歳と書いていますが、3月1日公開した動画である「独身47歳、群馬の山で孤独な山登り」のサムネイルでは、47歳と変わっているので、2月28日~3月1日が誕生日だと思われます。
所属事務所はどこ?
長い間どこの事務所にも所属せずフリーとしてYouTube活動をしていましたが、
3月24日に音声配信サービスであるvoicyでやっちゃんさんは所属事務所がUUUMであるということを公表しました。
UUUM公式サイトには、なかなか情報が掲載されなかったので、「UUUMネット―ワーク所属か?」という噂も立てられていましたが、最近UUUM公式サイトにやっちゃんさんが掲載されましたね。
※6月30日にウーム脱退を以下の動画で公表しましたね。また、フリーになるそうです。
辞めた理由は、事務所のマージン料がキツイのと自身の動画スタイル的に事務所加入することが合わないということでした。
やっちゃんねるの過去とは?派遣社員から専業YouTuberになるまで
やっちゃんねるは、現在は専業YouTuberでありますが、
昔は東京にある医療IT系会社で15年程、正社員で営業や企画の仕事をしていたそうです。
また、その会社を辞めて起業をしたこともあったそうですが、失敗して約200万円の借金を背負ったそうです。(今はもう完済したそうです)
そこで借金を返すため、自身のスマホなどの金目になるものを売りながら、行きついたのが電子部品を作っているとある大手企業の福島県のいわき市にある住み込みの工場派遣だそうです。
しかし、そこの工場で派遣切りに合うことになり、路頭に迷ってた際、
一緒に働いていた派遣の同僚に「石川県で入社祝い金50万円貰えるとこがあるらしいから行かない?」と誘われ石川県の住み込み工場派遣にいきついたそうです。
その派遣工場で、総支給約28万円手取り18万円で働きながら、
YouTubeでその46歳の派遣社員の喪失感溢れる日常を挙げていたところそれがヒットしてYouTubeだけで食えるようになり派遣を辞めて現在に至ります。
最近では、voicyでラジオをやったり本を執筆したりとYouTube以外の活動も展開しだしているようです。
Amazonでの評価は星3つであるとそこそこ良いみたいですね。
やっちゃんねるの動画の内容
動画の内容としては、自身の日常を動画にしたライフスタイル系YouTuberに属します。
過去の派遣で働きながらYouTubeをしていた時は、派遣社員のやっちゃんねるさんの日常を映したルーティーン動画など派遣関連中心の話題を動画にしていました。
現在は、47歳独身のやっちゃんねるさんの日常を映した動画になっており、一人飲み動画やソロキャンプ動画、婚活動画などを中心に投稿しています。
ファンの声や再生回数からみても派遣時代のが面白くて再生回数も取れていると好評でした。
現在は、つまらないといった声も多く、低迷している印象です。
今日のまとめ
今回は、やっちゃんねるさんについて紹介しましたが、何の変哲もない46歳の派遣社員のおじさんがYouTubeでドリームを掴むなんて人生何が起こるかほんとうにわかりませんね!
ただ自身の日常を映していた動画が、有名人並みのスピードで登録者数が伸びて人気者になるなんて、年を取ってもある程度希望を捨てずに持ち続けていた方が良いというのを学んだような気がします。
今は低迷期に入り、アンチが大量に増えていて大変みたいですが、また昔みたく人気を取り戻し、面白いチャンネルになってくれるよう期待したいですね!
ちなみに、何故アンチが増加したのか推測した記事を過去に書いているので、気になる方はチェックしてみてください!
最後までお読み頂きありがとうございました!
皆さんの考えなども知りたいので、コメント頂ければ嬉しいです!
コメント